こんにちはhamuさんです☆
前回書いたブログ出雲旅、須佐神社の旅の続きです☆よろしければコチラもご覧下さい↓↓↓
神魂神社(かもすじんじゃ)は島根県松江市にある由緒ある神社様です☆
鳥居を抜けると緩やかな石階段が伸びていて、この森に住む鳥達の鳴き声が心地よく響きます☆
しばらく進むと苔むしたお手水が現れます☆自然石をくり抜いているのでしょうか?こちらだけでも波動を感じます( ¨̮ )☆みずみずしいキノコが生えていて非常に癒されました☆
拝殿まであと少しです٩(ˊᗜˋ*)و↑こちらの石階段は一つ一つが大きく急な事からか、男坂と呼ばれているそうです☆因みに女坂というのもあり、そちらはなだらかでした( ¨̮ )
かもす神社は「神の魂」と書く☆
hamuさん、最初はかもす神社の標記は「醸す」だと思っていて発酵の神社?御神酒の神社なのかな~と思っていたんです(*´ω`*)
よく見てみると神の魂でかもすとあるので、驚きました(°д°)
よっ…読めねー…!!笑
そんな神魂神社の御祭神は、
伊弉冉尊(イザナミノミコト)です☆
お社は国宝に指定されている世界最古の大社造なのだそうです☆
さすが国宝だけあって美しい造りで雰囲気が抜群でした☆٩(ˊᗜˋ*)و
神魂神社の不思議( °Д°)??
☆参道から拝殿までの距離の短さ。
男坂(石階段)を登った先に拝殿、本殿があるのですが、その距離がとてつもなく狭く、上がったらすぐに拝殿です。
スペースが限られていたからなのか?と思い本殿裏に回りましたがなかなかのスペースがありました。(゚O゚)
距離が近すぎて全体が入らない写真(^^;
本殿裏はこのような感じです☆⤴︎ ⤴︎⤴︎
☆天穂日命(あめのほひのみこと)が高天原天下る際に乗ってきた鉄釜の謎(._.?)
神魂神社には天穂日命が天下る際に乗った乗り物とされる鉄釜が祀られているそうなんです。
もう…何処から考えたらいいんだろう??(^_^;
まず、天下る際に乗った乗り物が釜って…!!天から降りてきた釜??それって…。
UFOじゃないですか??Σ(゚д゚;)
天穂日命は宇宙人なのかな?(*´・ω・`*)
そもそも天穂日命は何者なのでしょう?
アマテラスとスサノオが誓約(うけい)を行った際にアマテラスから生まれた6柱の男神のウチの1柱です。
この神は出雲の国譲りのとき、第一の使者として派遣されたが、魅力的な大国主神(おおくにぬしのかみ)の側が心地よく3年間復命しなかったという。
成程、だから天津神なのに国津神側に寄り添っていて、祀られたりしているのですね(゚O゚)
でも何故神魂神社に?
いろいろ探してみると、元は神在月に神様が集まった場所が神魂神社の御本殿なのだとか☆
それなら何となく納得ですね( ¨̮ )
最古の大社造と言われるだけあり、出雲大社が出来る前はコチラにおいでだったのでしょう(*´ω`*)☆
☆神社内にある不思議な祭壇、神籬(ひもろぎ)
こちらは本当に謎です(´・ ・`)
一体何を祀っているのだろうか…。
そして、最大の謎☆
☆神魂神社の敷地の隣の脇道から伸びる小道を行くと、別の空間とお社が…!!
とても気持ちいい空気感と木漏れ日で素敵な道でした٩(ˊᗜˋ*)و
辿り着いた場所はいきなり広い場所に出たかと思うと、石の柱が2本立てられた(多分鳥居扱いのもの)先にお社が凛とした感じで建っていました。このお社にはお名前が無く、神様が誰なのか分かりませんでした。
明らかに違う雰囲気に情報もなしの場所…。
ミステリーですね(*^^*)
ですが、綺麗に保たれている様で嫌な感じではなく、寧ろ清々しい空気感すら感じました☆
最後に☆
謎がいっぱいの神魂神社ですが、ミステリアスなワクワクとさせる素敵な神社様でした(*´ω`*)hamuさん個人的には大きな自然石を敷いて作った階段の参道と手水舎に1番エネルギーを感じたかも知れないですね٩(ˊᗜˋ*)و
終わり☆
hamuさんのオーラ鑑定にご興味のある方はコチラをご覧下さい↓↓↓
お問い合わせ、ご予約はコチラから↓↓↓